荒深小五郎

明智光秀関係

明智光秀の生涯を定説、奇説を交えてまとめてみました。その2

足利家から織田家の家臣へ 1571年、三好三人衆と石山本願寺が挙兵したことに対し、光秀は信長、義昭と共に摂津に布陣しました。 このあたりから、光秀の事績は明確になってきます。 同年9月には有名な比叡山焼き討ちを行います。 このとき、光秀は焼...
明智光秀関係

明智光秀の生涯を定説、奇説を交えてまとめてみました。その1

はじめに 2020年の大河ドラマ主人公である戦国武将、明智光秀。 大河ドラマ化されることもあり、数年前から見直しの機運が高まっています。 この謎だらけの武将について、わかるかぎりのことを完結にまとめてみました。 簡単な経歴(一応の定説) 美...
スポーツ系

江夏豊のオールスターにおける9連続奪三振、実は15連続奪三振です。

江夏豊投手とは? 江夏豊投手といえば、左腕から繰り出す豪速球と抜群の制球力を武器に活躍し、年間401奪三振という世界記録を持つ大投手です(2019年の奪三振王はソフトバンクの千賀投手で227だから、いかに驚異的な記録かわかりますね)。 元は...
地理・歴史系

虞美人は司馬遷の創作?虞はもしかして項羽の子?

四面楚歌 司馬遷の「史記」、司馬遼太郎の「項羽と劉邦」などでよく知られている秦の始皇帝没後から始まる漢楚攻防戦。 その中でも特に有名な場面が、形勢不利となって城にこもっていた項羽のもとに四方から故郷である楚の歌が聴こえてくる場面です。 この...
地理・歴史系

お祝いの記帳と皇居への勤労奉仕について

即位礼正殿の儀が行われ、新たな天皇の即位が内外に発表されたわけですが、それを祝い、各地で記念の記帳を行う場所が設置されています。 記帳すると何かがあるのか、調べてみました。 記帳 記帳とは読んで字のごとく、名前を記すことです。 京都御所や各...
芸能系

昔、吉本新喜劇は東京進出に失敗している。関西人激怒のその内容は?

吉本新喜劇の東京進出 関西人にはおなじみの吉本新喜劇。 今も土曜の昼間にテレビ中継されています。 まだ土曜日に半日学校があった時代などは、帰宅したら、昼食を摂りながら吉本新喜劇というのが、関西の子どもの定番でした。 その吉本新喜劇が、20世...
地理・歴史系

安徳天皇女性説……ゆえに海の底へ沈んだ?

高倉天皇の子で、母は建礼門院徳子、祖父は平清盛となる安徳天皇。 壇ノ浦の戦いで平家が敗れた結果、二位尼に背負われ、三種の神器と共に海の底へと沈んだ悲劇の天皇です。 享年は現在の年齢換算で言うと、満6歳4ヶ月。 『平家物語』では海の底には都が...
生活・自然科学系

食品表示について。消費期限と賞味期限の違いは?

はじめに 毎日、我々はなんらかの食品を食べないと生きていけないわけですが、それだけ大事なモノだけに、何が原材料になっているか、しっかり把握しておきたいものです。 基本的な表示について、まとめておきます。 原材料名の表示順について 原材料名は...
地理・歴史系

「源平合戦」は、実は「平平合戦」だった? 本当の勝者は?

平氏の根拠地は東国? 平清盛やその一族が平氏なのは言うまでもないですが、源氏の棟梁、源頼朝の周辺にいた人物たち……北条氏や三浦氏、梶原氏、和田氏、彼らは皆平氏です。 なんとなく、源氏といえば東国にいて、平氏といえば西国にいるというイメージが...
地理・歴史系

水滸伝について、もっと知ってほしい。三国志に劣らぬ面白さです。

「三国志演義」「西遊記」「金瓶梅」と並ぶ、中国四大奇書のひとつ「水滸伝」。 しかし、「三国志演義」や「西遊記」に比べると知名度が低いです(金瓶梅は水滸伝のスピンオフ的作品であり、他の作品と比べて別種の物語であるため除外)。 「梁山泊」という...