荒深小五郎

地理・歴史系

織田信長、最後の言葉とは?その解釈は?

1582年6月2日、本能寺にて倒れた織田信長。 戦国の風雲児と呼ばれた信長には最後の言葉とされるものが3種類伝わっています。 「是非に及ばず」これは「信長公記」に書かれている有名な言葉です。 「是非もなし」と表記される場合もあります。 作者...
地理・歴史系

御落胤の可能性がある歴史上の人物5選+1

歴史上、大きな事業を成し遂げた人物には、実は◯◯天皇の御落胤だったとか、実は◯◯将軍の御落胤だったという説が生まれやすいものです。 その中でも有力と見られているものをいくつか挙げます。 藤原不比等 日本古代史の大政治家であり、今に続く藤原氏...
地理・歴史系

古今東西の歴史雑学 民間人から天皇になった例がある?

はじめに 「並べて学べば面白すぎる世界史と日本史」という本を読みました。 作者は倉山満氏。 日本の目線から世界の歴史を概観しようとの主旨で書かれたとのことです。 西洋人中心の世界史を我々が常識に知っている日本史と並べてみることで、日本人がい...
地理・歴史系

「中国大返し」のキーマン? 松井佐渡守康之について

明智光秀が本能寺の変にて信長を討った直後、羽柴秀吉が信じられない速度で中国戦線から東上して来ました。 これは「中国大返し」と呼ばれ、戦国時代最大の幸運児、太閤秀吉の奇跡的伝説のひとつと見なされています。 しかし、常識で考えて、本能寺の変の後...
芸能系

ザ・ドリフターズに関するエピソードあれこれ 紅白を一度辞退?

国民的お笑いグループ、ザ・ドリフターズ。 これまでメンバーのプロフィールや「8時だヨ!全員集合!」に関する雑学を紹介させていただきましたが、それ以外にも多くのエピソードがあるので、別記事として紹介させていただきます。 ただし、メンバー個々の...
明智光秀関係

「本能寺の変」のキーマン?斎藤利三について 春日局の父です。

明智光秀の重臣、斎藤利三(としみつ、または、としかず)。 春日局の父でもある彼は「本能寺の変」のあと、山崎の戦いで敗れ、捕縛、斬首されますが、磔にされたその姿を見た貴族が「此度の謀反随一」「彼など信長打(討)談合の衆なり」と日記に書いていま...
明智光秀関係

明智光秀と関連する寺……光秀の宗派は何だったのだろう?

明智光秀に関連する寺はたくさんあります。 墓所があったり、首塚があったり、世話になった寺があったり…… いくつかを紹介します。 比叡山延暦寺 光秀が信長の命令で焼いた説明不要の有名寺です。 日本における天台宗の総本山です。 僧侶養成学校のよ...
明智光秀関係

明智光秀に関するエピソードあれこれ……実は◯◯だった。

戦国武将、明智光秀は謎多き人物でもありますが、真偽不明なエピソードもたくさん残されています。 いくつか抜粋して紹介します。 実は腹黒い人物だった? 明智光秀というと、肖像画からのイメージや有職故実に通じていたことから、知的で温和なイメージだ...
明智光秀関係

明智光秀関係の文献史料について(戦国・江戸期)

明智光秀は前半生が謎という武将でありますが、情報がまったくないわけではなく、各種文献の記録が違うことで混乱を生んでいるというのが実情です。 ここに光秀研究に必ず取り上げられる文献を紹介します。 明智軍記 光秀の死後100年後の江戸時代中期に...
明智光秀関係

明智光秀の生涯を定説、奇説を交えてまとめてみました。その2

足利家から織田家の家臣へ 1571年、三好三人衆と石山本願寺が挙兵したことに対し、光秀は信長、義昭と共に摂津に布陣しました。 このあたりから、光秀の事績は明確になってきます。 同年9月には有名な比叡山焼き討ちを行います。 このとき、光秀は焼...