サザエさんの先祖、磯野藻屑源素太皆をほめた殿様は誰か?

漫画・アニメ
記事内に広告が含まれています。

国民的アニメ、漫画である「サザエさん」。
戦後の復興期から令和の現代にまで時代は変わっていますが、アニメでは今も昭和の雰囲気を残し、根強い人気を誇っています。

さて、このサザエさんのご先祖としてたびたび登場する人物に「磯野藻屑源素太皆(いそのもくずみなもとのすたみな)」という人物がいます。

原作では「うちの先祖で有名な人いないの?」と尋ねるカツオに、波平が「いたとも! ご一新の頃、磯野藻屑源素太皆という人物がお彼岸の際、おはぎを38個も食べて大評判になった」という趣旨のやりとりがあります。
おはぎの大食を殿様にほめられた武士ということです。

この殿様というのがどこの誰なのか気になりました。
特定できそうな気がしましたので、考察してみました。

磯野家の出身地は福岡

元々、漫画サザエさんの舞台は福岡でした。
フクニチ新聞で1946年に連載されたのが始まりです。
後に作者が東京に引っ越したのを気に、磯野家も東京世田谷に引っ越しました。

漫画の中では波平の転勤によるものとされています。
実際、アニメでも波平が福岡に里帰りするシーンがありました。

福岡には波平の双子の兄、海平がおり、本家(?)と見られる家に住んでいます。

福岡ということは、福岡藩黒田氏

福岡は福岡藩(筑前藩、黒田藩と呼ばれることあり)が江戸時代はじめから幕末まで続いた地です。

初代は黒田如水(官兵衛孝高)の子、黒田長政です。
このことから磯野家は黒田家に仕えた武士と考えるのが妥当です。

福岡藩は今の福岡県すべてを領地にしていたわけではありませんが、作者が住んでいたのが現在の福岡市早良区であり、海岸を歩いていたときにサザエさんの着想を得たと語っているので、福岡市を舞台としているのは間違いないでしょう。

幕末期の福岡藩藩主は誰か?

磯野藻屑源素太皆はご一新(明治維新)の頃の人物とされているので、幕末を生きたと考えられます。

調べてみたところ、福岡藩最後の当主(12代目)は黒田長知という人物で、初代福岡県知事となっていますが、この人が家督を継いだのは明治2年のことなので、維新のときは先代の人物(11代目)となります。

福岡藩11代目藩主は黒田長溥(くろだ・ながひろ)という人物です。

薩摩の島津家から養子となり、福岡藩を継いだ人物です。

黒田家の直系男子は6代目で途絶えており、以後は養子を迎えています。
そのため、黒田如水や長政の血を引いてはいません。

ですが、産業振興などに力を入れ、一般的に名君として扱われているようです。
「筑前宰相」という異名も持っています。

幕末の名君、薩摩の島津斉彬と仲が良く、開国派で蘭学が好きだったと伝わっています。

写真が今も残っていますが、大柄で長いヒゲが特徴的な人物です。

この人物が磯野藻屑源素太皆をほめたと考えるのが、時代的に当てはまりそうです。

磯野波平と磯野藻屑源素太皆との関係について

原作とアニメでは設定にゆらぎがありますが、原作の波平は1895年(明治28年)9月14日生まれの54歳とされています。

明治に元号が変わるのは1868年9月です。

おはぎを38個食べてほめられたのが何年かはわかりませんが、明治維新の時点で磯野藻屑源素太皆が生きていたとすれば、波平から見れば、祖父ぐらいの年齢差と考えられます。

令和の今でこそ、遠いご先祖のように語られますが、初期設定では波平から見れば、身近な存在だったのではないですかね。

仮に明治改元の年(1868年)に磯野藻屑源素太皆が50歳だとすれば、波平が生まれたとき78歳。
まだ生きていた可能性もあります。

余談その1・磯野七平という人が実在した?

明治になり、福岡藩が福岡県となったわけですが、福岡市の2代目市長となった人物は「磯野七平」という名前です。

磯野波平の名前の由来となった可能性があります。
ただし、連載初期の頃、波平の名前は不明で、ドラマ版が制作される際「波平」という名前が作られました。
また、実写映画版では「松太郎」という名前が使われていました。

この磯野七平の磯野家は、福岡藩お抱え商人の家系出身らしく、先祖は近江の国から来たと言われています。

戦国時代、近江北部を支配していた浅井長政の部下に磯野員昌という武将がいました。

姉川の戦いで織田信長の軍を苦しめたとされている人物ですが、この磯野員昌と先祖を同じとするようです。

この磯野氏は近江守護佐々木京極氏からの分家とされているので、福岡藩にいた磯野氏は源氏の家系ということになります。

名前に「源」という漢字が使われているのは偶然でしょうか?

余談その2・東京の墓に眠るのは誰?

先述したとおり、磯野家の出身地は福岡。
波平の双子の兄、海平が本家を守っています。

となると、ご先祖の墓は福岡にあると考えるのが普通です。

では、磯野家の面々が毎年、盆やお彼岸の頃、近所の墓地に墓参りに行くのは、誰に参っているのでしょうか?

かつて、「磯野家の謎」という謎本ブームを作った書籍では、サザエとカツオ、ワカメの年齢が離れすぎていることから、サザエを生んだ波平の先妻が眠っているのではないかと推測されていました。

また、逆にサザエがフネの連れ子ではないかという説もあります。

しかしながら、日本には一部で拝み(詣り)墓、両墓制などという風習があります。

つまり、埋葬された場所とは別に、拝む(詣る)ためだけの墓を作るという風習なのですが、磯野家もそれに倣っているとも考えられます。

ですが、この風習があるのは主に近畿地方で、九州地方ではほとんど見られないということです。
真相ははたして……

最後にひとこと

エンタメ要素の強い漫画、アニメの類にツッコミを入れるのは野暮かもしれませんが、こういう考察も漫画、アニメを楽しむ方法のひとつではないでしょうか?

ドラえもんと並ぶ、長期に続く国民的漫画、アニメだからこそできる考察でした。

楽しんでいただけたなら幸いです。

OFUSEで応援を送る

<参考文献>


コメント

タイトルとURLをコピーしました