芸能系

芸能系

コンビ名を最初につけた漫才コンビを知っていますか?

元々、コンビ名をつける漫才師は少なかった。「夢路いとし・喜味こいし」、「横山やすし・西川きよし」、「中田カウス・ボタン」など、漫才コンビは星の数ほどありますが、「ダウンタウン」や「ツービート」、「ナイツ」などのようにコンビ名を名乗ってはいま...
芸能系

ユンピョウはほくろを取った。現在はカナダに在住?

ユン・ピョウとは?アジアの鷹と呼ばれ、一時日本でも人気があった香港スターのユン・ピョウ(元彪)。本名、夏令震。1957年7月26日香港生まれで、血液型はO型。8人兄弟の5番目。幼い頃、京劇好きの父の影響から京劇学校に入りました。そのときの先...
芸能系

酔拳の主人公にはモデルがいる。酔拳という拳法も実在する。

酒を飲めば飲むほど強くなるという「酔拳」といえば、ジャッキー・チェンの映画であまりにも有名ですが、ジャッキー演じる主人公にはモデルがいます。清末期に実在した武術家、黄飛鴻(ウォン・フェイフォン)がその人で、ひとりで盗賊数十人を片付けたなどと...
芸能系

中森明菜が自殺未遂した翌日、近藤真彦が出演する予定だった番組は何か?

1989年に起こった中森明菜の自殺未遂事件は世に衝撃を与えました。近藤真彦のマンションの風呂場で手首を切っていたのを発見され、大々的に報道されました。ふたりの交際のきっかけは1985年に公開された映画「愛・旅立ち」で共演したことです。皮肉に...
芸能系

「探偵ナイトスクープ」には上岡龍太郎が探偵をした回がある。

夜11時台の放送時間ながら高視聴率を叩き出す、関西の名物番組「探偵ナイトスクープ」。「複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れる」が売り文句の"娯楽番組"です。視聴者からの素朴な、時には馬鹿馬鹿しいと思われるような疑問をタレントたちが探偵と...
芸能系

AKB48、二代目総監督横山由依は京女ではない

横山由依とは?横山由依とは、AKB48で二代目総監督も務めた人気メンバーです。1992年12月8日生まれ、京都府出身です。京都出身ということで「はんなりゆいはん」などと呼ばれていますが、実は京都と言っても京都市内出身ではなく木津川市出身です...
芸能系

ジャッキー・チェンには本名がふたつある? 結婚話はタブー?

本名は2つあります。香港が生んだ世界的スター、ジャッキー・チェン。説明不要の存在です。香港では成龍(シン・ロン)という名で活動していますが、本名は陳港生(チャン・コンシン)です。ですが、もうひとつ房仕龍(ファン・シーロン)という本名を持って...
芸能系

ビートルズマニアなら知っているかな……というレベルの雑学あれこれ

20世紀を代表する音楽家「ザ・ビートルズ」。来日したことが歴史の一部になるなど、巨大すぎる存在です。実は世界中にあるファンクラブの中で、日本のファンクラブが世界最高の会員数を誇ります。そんな世界一有名な彼らについて、ファンなら知っているかな...
芸能系

金八先生の名シーンにアドリブあり

第2シリーズのアドリブ学園ドラマの金字塔「3年B組金八先生」。特に評価の高いのは第2シリーズですね。第2シリーズの後半、直江喜一演じる加藤優と沖田浩之演じる松浦悟が不良生徒たちと共に荒谷二中に乗り込むエピソードがあります(加藤優は元々荒谷二...
芸能系

吉本新喜劇の重鎮、桑原和男はいとし・こいし唯一の弟子

新喜劇の重鎮、元は漫才師「ごめんください。どなたですか……ありがとう」「神様〜!」などのギャグで知られる吉本新喜劇の重鎮、桑原和男さんはかつて「原あち郎・こち郎」というコンビ名で漫才をしていました。こち郎が桑原さんです。コチ郎というカタカナ...