Mr.Boo!でおなじみのホイ三兄弟についての雑学。実は四兄弟である。

芸能系

80年代の後半、広川太一郎氏の超訳吹き替えで話題となったMr.BOO!シリーズ。
演じていたのは香港スターのホイ三兄弟です。

長男マイケル・ホイ(許冠文)
三男リッキー・ホイ(許冠英)
四男サミュエル・ホイ(許冠傑)

表に出ているのはこの三人ですが、実はスタンレー・ホイ(許冠武)という次男がいます。
裏方として、主にプロデュース業をしていますが、映画にカメオ出演していることもあるそうです。
ちなみに、四人の名前の一番後ろの文字を取ると「文武英傑」という単語になります。
なお、末っ子にジュディという妹がいるそうですが、一般人であるため、漢名など、プロフィールは不明です。
なお、Mr.BOO!の語源については、当時のマイケル・ホイが高木ブーに似ていたからだと言われています。

広川太一郎氏の超訳があまりにも有名ですが、弟ふたりの声をツービートのふたりが担当したこともあります。
これがタレントによる吹き替えの初めだとも言われています。
また、主題歌の日本語版歌詞を赤塚不二夫氏が担当したこともあります。
90年代初め頃、コメディ映画を翻訳する際、日本人にはわかりにくいギャグを改変することがありました。
その際にお笑い芸人が協力することがあり、このシリーズはその先駆けと言えるかもしれません。

話をホイ兄弟に戻しますが、長男のマイケルは教師をしていた経験があるそうです。
先に芸能界入りしていた弟サミュエルの誘いで、芸能界入りしました。
ふたりで番組の司会を務めたところ人気スターとなり、映画製作の道へ。
それまで、ブルース・リーを初めとするカンフー映画が主流だった香港映画界にコメディ旋風を巻き起こし、今では映画界の重鎮と呼ばれる存在となっています。
しかし、広川太一郎氏が超訳を行った理由は、ギャグが古すぎて駄目だと思ったからだということです。
広川氏は長年吹き替えを続けていましたが、マイケル・ホイと出会ったのは、2005年に吹き替え版DVDが発売されるのを記念して、マイケルが来日したときであるそうです。

惜しくも三男のリッキー・ホイが急死し、もう兄弟が勢揃いすることはなくなりました。
寂しいかぎりです。
リッキー・ホイはトボけた外見からはわかりにくいですが、兄弟で唯一、カンフーの心得があり、兄弟で作る映画以外にも、ジャッキー・チェン製作の映画など、多数の映画に出演しています。
また、歌手としてもヒット曲があります。
生涯独身で、最後は自宅ベッドで冷たくなっているのを付き人に発見されたとのこと。

三男のサミュエル・ホイは歌手としても有名です。
北京語か英語でしか歌謡曲が作られていなかった時代に、初めて広東語で歌謡曲を作り、ヒットさせた歌手とされ、香港では「歌神」とも呼ばれています。
一時、体調不良もあって引退しましたが、惜しむファンからの声が多く、活動を再開されました。

このMr.Boo!シリーズですが、全作品ではないものの【U-NEXT】にて見ることができます。
広川太一郎バージョンの吹替もありますよ。
無料期間が31日ありますので、その間にすべて見るのも可能かも。
良かったらお試しください。

U-NEXTがどんなサービスかは、以下の記事を参考にしてください。

U-NEXTを31日間試してみました。高い?しかし、最高の動画配信サービスかも。
最近、テレビが面白くないと思いませんか?コンプライアンスなんてものがうるさくなって、少し過激な表現ができなくなりました。結果、無難なクイズ番組やグルメ番組ばかり……そんなこともあってか、近年、VOD(ビデオ・オン・デマンド)と呼ばれる無料動

コメント

タイトルとURLをコピーしました